IbxMnuResOA Ver1.1.2(Ver1.1 Release)

PocktOutlookのメニューを拡張することで、リストビュー画面では「接続を指定して送受信」から接続先を簡単に変更して送受信。リードビュー画面では「アカウントを指定して返信」から送信元アカウントを変更して返信することが一発でできるようにしてくれるツール、IbxMnuResOAがVerUpしています。


今回の修正では、添付ファイルのみのメールに対して「アカウントを指定して返信」を行った際に落ちてしまうことがある不具合の修正を行いましたです。

久しぶりのリリースですね。今回は不具合修正ということで、お使いの方はVerUpされた方が良いと思います。
GMailも登録制になって、PocketOutlookでGMailを利用されている方もいらっしゃると思います。その際、やはりPocktOutlookにてアカウントを指定して返信できるIbxMnuResOAはとても便利。返信時の動作もカスタマイズできますのでお勧めです。

幻律 Ver1.12

母艦PC上でもデバイス上でもWindowsMobile5のテーマ作成ができる、WindowsMobile5用テーマ作成ツール、幻律(\1,050+手数料等)がVerUpしています。


ユーザーの要望に応え再度少し更新しました。今回の更新内容は以下の点です。
・新規作成時の初期化不具合修正
・画像の明るさ調整機能追加
・画像の保存サイズ・画像編集時の移動制限調整機能追加
・画像のクリア機能追加

上記エントリーにて、改修内容をキャプチャ付で紹介されています。


幻律の試用版はこちらのページから。

かふぇ・かぷちの「幻律」

作者ねふぁさんのホームページTOPはこちらです。

かふぇ・かぷちの

半自動ATOK単語登録マクロ〜!Ver0.01 by DORさん

最近どっぷりとctrlswapminiにはまりつつ、色々なアプリをこれでもかと組み合わせ、便利な使い方を紹介してくださっているDOR(id:dor-bug)さんが、ATOK単語登録を半自動(^^;で行う方法を紹介されています。

概要

単語登録の処理手順を単語リストが終わるまで自動で決め打ち入力し続けます。

手間・時間がかかるといった問題もあるということですが、ここまで色々組み合わせてチャレンジされるDORさんには脱帽です(驚。

ATOKの単語登録をなんとかしたい!と思っていらっしゃる方も多いと思いますので、興味のある方は試す&情報提供されると、何かよいアイディアが生まれるかも?
もしくはこの辺りをアプリで解決しよう!という作者さんが名乗り出られるとさらに嬉しいかもです(^-^A;

また、ぼそっと前に書いた私の独り言に応えてくださり(^^;、ctrlswapmini Ver0.14のVerUp内容について、ポイントを押さえつつ解説してくださっています。ありがとうございます。<(_ _)>

BUGだらけ - csmの更新は続く〜よど〜こま〜で〜も〜

QDz(W-ZERO3[es]用) Ver0.0.4c

W-ZERO3[es]で、ケータイライクに連絡先リストを表示・選択でき、電話・メール発信が軽快にできる、コンタクトアプリ+ダイヤラーメーラー、QDzのW-ZERO3[es]版がVerUpしています。


◆連絡先一覧画面でハードウェアキーボードでのタブ移動を日本語版・ES版の共通仕様にしました。
A =====> "あ"タブへの移動(連続で あ→い→う)
K =====> "か"タブ
S =====> "さ"タブ

W =====> "わ"タブ
(#) O => "他"タブ
(*) P => "*"タブ
←→ ==> 左右タブ移動
↑↓ ==> 連絡先リスト移動
Enter => 詳細画面へ移動


◆連絡先詳細画面でハードウェアキーボードのBACK(BS)を押した場合、連絡先一覧画面に戻る機能を全種で共通の仕様にしました。
◆メールオプションでのメールアドレス変換文字列を[$TARGET$]と$$TARGET$$の2種類に増やしました。


補足)全機種共通


連絡先一覧画面で「分類項目」を選択する方法(ポップアップメニュー)
1)連絡先が未選択の状態でセンターボタンを押す。
2)連絡先一覧の空いているスペースをタップ。
  (画面全てに連絡先が表示されている場合は不可)
3)「メニュー」 > 「分類項目の選択」を実行。
4)画面上部の "分類項目 :(全て)" のエリアをタップ

0.0.4bでes版に追加された機能を、WM5(PhoneEdition)日本語版に組み入れたことと、コメントであったメールアドレスの変換文字列に関する報告を取り入れたVerUpのようです。
またやはり、分類項目に関する要望も多いためか、現段階での分類項目選択方法を補足されています。
もし分類項目毎にタブ表示できると便利だろうなと思いますが、今現在のQDzはフリガナベースのタブということを生かした操作方法(テンキーでの移動、ソフトキー1でのジャンプなど)がありますので、使うスタンスに慣れてしまえば、こういう形でも便利ではないかと思います。

人柱を求めていらっしゃるそうで・・

このBlogでピックアップさせて頂いていいのかどうか迷いましたが、雑文ということで・・
ホーミンさんが、なにやら公開されています。


ここで問題になるのが2の制約でSetWindowsHookExを使えるソフトは同時に一個に限定されてしまう。
隠しAPIに文句をつけても仕方がないので、何とかならないか試してみた。
結果何とかなったようなので、とりあえず人柱を求めて晒してみる


(中略)


動作(or不動作)報告はウェルカムである。ただし使用ソフトや発生する事象などは整理しておいてほしい。間違っても、こちらには何の報告もせずに自分のブログや他所の掲示板などに「うまく動かないんだけど」とか書かないように!

ということで、内容自体はもの凄〜く興味深いものですが、ちらっと見てみただけの私では何とも言えません(^^;。興味のある方だけ・・。

QMAIL3 Ver2.9.26

高機能なメールソフトQMAIL3がVerUPしています。


新機能

  • 自動で最新バージョンのチェックをするようにした
  • RSSアカウントで、RSSを取得するときにフィルタプログラムを使うことができるようにした
  • リストビューで表示が省略されている場合にはツールチップを出すようにした
  • アドレスの自動補完でドメイン名のみの補完もできるようにした
  • 検索ダイアログで検索対象のフォルダを直接指定できるようにした
  • 添付ファイルを圧縮するときに、除外するファイル名のパターンを指定できるようにした
  • アカウントの設定でReply-Toを指定できるようにした
  • マクロを使って動的にメニューを生成できるようにした
  • 添付ファイルを保存するときにZoneIdを付けるようにした
  • メッセージの削除をしたときなども自動で同期するようにした
  • ViewFocusNextEditItem, ViewFocusPrevEditItemアクションを追加
  • MessageLabelアクションに引数を追加
  • ToolPopupMenuアクションを追加
  • @Deleteに直接削除するかどうかを指定する引数を追加


変更

  • メッセージの表示に失敗したときにはメッセージビューやプレビューを空にするようにした
  • 振り分けや色などの設定のフォルダを選択するコンボボックスで、アカウントが指定されていないときには、現在のアカウントのフォルダリストを選択できるようにした
  • メッセージの移動先のフォルダなどを自動で同期するときには、一つのアカウント内のフォルダは一つのスレッドを使いまわすようにした
  • フォルダを選択したときの自動同期がキューにたまっている場合には、次のフォルダを選択したときにキャンセルするようにした
  • 色付けやカラムのマクロを評価しているときでも、必要があればサーバ上からメッセージを取得するように変更
  • 複数のスレッドからアクセスされたときのIMAP4のセッション管理を効率化した
  • コマンドラインでメールボックスディレクトリが指定されているときには、プロファイル名をレジストリから読まないようにした
  • SSLのログでサーバ証明書だけでなく証明書連鎖全体を出力するように変更


修正

  • リストビューで右寄せしているカラムの省略記号が正しく出ないのを修正
  • 添付ファイル付きのメッセージを転送したときに添付ファイルを圧縮するとエラーになるのを修正
  • 使ったアドレスの履歴からアドレスを補完したときに履歴の中での順番が変わらないので、よく使っていても履歴から追い出されてしまうことがあるのを修正
  • Pocket PC版で-sが使われたときに、QMAIL3が既に起動しているとエディットビューが前面に出てこないのを修正
  • メッセージビューのデフォルトのメッセージモードが正しく設定されていないのを修正
  • いくつかのアクションで隠されたフォルダを選択してクラッシュすることがあるのを修正
  • @Moveや@Deleteでメッセージを直接削除した場合などに後続のマクロがあるとクラッシュすることがあるのを修正
  • AtomXHTMLでコンテントが指定されているとき、変換後のHTMLに必要のない閉じタグを出力しないように修正
  • IMAP4でInboxをルートフォルダとして指定すると正しく動作しないのを修正
  • Windows CEでメニューのセパレータが表示されなくなっていたのを修正
  • フォルダリストを更新したときにフォルダリストビューが更新されないことがあるのを修正

今回も多くの改修が入っているようです。
W-ZERO3シリーズの場合、こちらのスナップショット版のWindows Mobile 5.0を。

ダウンロード - Q3

W-ZERO3 Location Photo 1.07β

W-SIMから取得した位置情報を、W-ZERO3のカメラで撮影した写真画像のExif情報に付加するツール、W-ZERO3 Location PhotoがVerUpしています。


1.07β

  • サムネイルアドレスがおかしかったのを修正(サムネイル自体は作成しません)
  • Exifバージョンを追加
  • その他細部バグ修正

また結構、致命的なバグの修正です

とのことですので、お使いの方はVerUp必須かと思われます。

OffisnailDate for WM5 β3 2006.08.29

非常に軽快に予定を編集・管理できるソフト、OffisnailDateのβ版がVerUPしています。


紅さんから、ご指摘いただいた
W-ZERO3[es]を使用していますが、休日情報の設定でテンキー側で日本語入力がカタカナになってしまいます。”
のバグに対応しました。

さっそくの改修、お疲れ様です。

また、βテスターでもある a nomalyさんが、OffisnailDateを詳しく紹介してくださっています。とても参考になるレビューだと思います。^^

a nomaly's Diary OffisnailDate Bata3 2006.08.27

Spb Diary Ver2.0 正式リリース

Today画面に各種PIM情報を表示するTodayプラグイン、Spb Diary($19.95)のVer2.0が正式リリースされています。


Version 2.0 (August 28, 2006):

  • Stylus-free navigation implemented
  • Database loading is fully reimplemented — great speed and memory improvements
  • Contact pop-up implemented
  • Photo Contacts feature implemented (Windows Mobile 5.0, Pocket Informant and HTC Photo Contacts supported)
  • Special Events Tab added
  • PhatNotes integration implemented
  • Ability to see Text and Pocket Word files in Notes tab added
  • Assigning icons to individual items implemented
  • Coloring items in a given category with an assigned color implemented
  • Skin support added
  • "NewStyle" skin added
  • Option to see tasks and contacts in multiple assigned category groups added
  • Auto-return to the default tab after time-out option added
  • Collapse all days but today option added
  • Possiblity to select and copy in preview pop-ups added
  • Filtering menu in Notes Tab improved — empty folders not shown
  • Scrolling to top/bottom with double tap to scrollbar buttons implemented
  • Special icon for recurring exceptions added
  • Context menu Outlook plugins compatibility improved (Windows Mobile 5.0)
  • Switching to proper e-mail account when tapping unread messages in Calendar Tab implemented
  • Many other bugfixes and small improvements

Spb Diaryのページはこちら。

Spb Diary - Products - Spb Software House

ちゃんとSpb Softwarehouseさんのページに、こうして公開されているのに、何故私が??なのかと言いますと、前にエントリーUPした、Ver2.0公開βテストでご紹介した、βテスターのフォーラムをざっと見ても、リリースされたアナウンスが見当たらない?ような?感じでして。。また、RC3リリースが隠れβテスターな私の所にメールで届いたのが昨夜1:00頃でして、Ver2.0正式版と比較したところ、バイナリは同じようです。RC3を正式版にしたのだと思います。
ということで、フォーラム内でアナウンスを見かけないのが不思議だったりしますが、ただ単に私が見落としているだけか、準備中なんでしょう、ということで(^^;ちゃんとメール届いてました〜。

MSCEInf Ver1.3.8

PocketPC等で使われるインストールCABファイルやテーマファイルの詳細な内容を、GUIで表示したり、デバイス上で実際にインストールされるファイル名で解凍できるWindowsXP用ツール、MSCEInfが、結構前にVerUpされていました・・チェック漏れ。。orz

VerUp内容はちょっと分かりません(^^A;
MSCEInfのページはこちらです。EnglishVersionがお勧め。

CodePPC - Programmez pour Windows Mobile

使い方については、Ver1.3.7とさほど違いは無いようですので、以前の紹介エントリーを参照してください。で、前に公開していた日本語化パッチですが、公開はちょっと中止。私が無断で勝手に作成している&あまり需要もなさそう(^^;&英語でも十分わかりますし。

W-ZERO3 ツールMEMO - MSCEInf Ver1.3.7 & 日本語化パッチ

CABファイルの詳細を表示・編集できるツールとしては、WinCE CAB Managerがメジャー?だと思いますが、ちょと高いですし(^^;、CABファイルを編集することはそんなにないと思います。
MSCEInfはフリーで使えて、インストールCABファイル・テーマファイルをD&Dや送ったりするだけで、CABインストールでインストールされるファイル内容・登録レジストリ等の詳細な内容をGUIで表示できますし、デバイスにインストールされるファイル名でCAB解凍もできます。個人的にはお勧めツール、ということで〜。

VH PocketPC Capture 0.9 beta

ActiveSync接続で、母艦PCのウィンドウからデバイスの画面を表示・リモート操作できるツール、VH PocketPC Captureが公開されています。
(情報元:FreewarePPC.com)


"VH PocketPC Capture" (VHPPCCapture) is a tools, which allow you to capture from PocketPC or SmartPhone and CONTROL it.

自分のesと接続してちょっと試したのですが、Capture方法がよくわからなかったり、後から接続できなくなったり・・・という感じでして(^^;。ということで、以下あまりあてにならない、かなり手抜き&不親切な(^^;紹介。

インストール方法について。上記リンク先からダウンロードしたファイル「VHPPCCapture.zip」を解凍すると、「SmartPhone」「PocketPC」、「DesktopPC」フォルダの3つが出てきます。
まず母艦PC(Windows)では、DesktopPCフォルダを任意の場所にコピーして、「install.bat」を実行。(VHPocketCap.axがレジストリ登録されます。ですので、アンインストールしたい場合は、ファイル削除する前に「uninstall.bat」の実行をお忘れ無く) これで母艦PCの準備はOK。
PocketPCフォルダにある「VHPPCCap.dll」を、W-ZERO3Windowsフォルダにコピー。します。これでW-ZERO3側の準備もOK。


あとは、W-ZERO3と母艦PCをActiveSync接続し、母艦PC側で「VHPocketCapDemo.exe」を実行すると、W-ZERO3の画面が母艦PCのウィンドウに表示されます。
W-ZERO3を縦画面にしていると、母艦PC上で画面が横になって表示されていると思いますので、「format」ボタンを押して、「no rotate」を選択すると、縦の状態で母艦PCのWindowに表示されます。
画面はフルカラーで、その母艦PC側のウィンドウ内で、マウスをクリック等すると、ちゃんとW-ZERO3側にもその操作が反映されます。母艦PCからのリモート操作ができる、ということで。
captureボタンの挙動がよく分かりませんでした。。名前の通りキャプチャするのでしょうけど、どこにどうキャプチャされるのかな???と(^-^A;


母艦PCから、W-ZERO3をリモート操作するツールは、他にもrCEや電波キーボードがあります。以前簡単な紹介エントリー書きましたので、ご存じない方はそちらを参照下さい。

W-ZERO3 ツールMEMO - 電波キーボード Ver.人柱

電波キーボードは、母艦PC側にデバイス(W-ZERO3)の画面は表示されませんが、操作スピードは、非常に快適。(esではまだ試していません(^^;。esではキーコード変わっているところもありますし・・どうなんでしょう?)
rCEは母艦PCのウィンドウにデバイス画面が表示され、操作もできますが、ちょっとレスポンスが遅いです。レスポンスで言えば、今回のVH PocketPC Captureの方がずっと速いです。ただダブルクリック(ダブルタップ)がVH PocketPC Captureでは中々成功せず・・。
VH PocketPC Captureは、現在β版ということですので、今後にもちょっと期待したいです。

QDz(W-ZERO3[es]用) Ver0.0.5

W-ZERO3[es]で、ケータイライクに連絡先リストを表示・選択でき、電話・メール発信が軽快にできる、コンタクトアプリ+ダイヤラーメーラー、QDzのW-ZERO3[es]版がVerUpしています。


◆共通機能

  • 「勤務先を表示する」オプションの追加
  • 「電話、メール後にウィンドウを隠す」オプションの追加
  • 「↑↓スクロールで次のタブに移動する」オプションの追加


◆ES用

  • 電話番号に" "(スペース)が含まれている場合、"-"(ハイフン)に変換。
  • 自局番号の直接呼び出し
  • 連絡先の新規作成時にカタカナに固定される不具合の修正

修正の他、使い勝手がさらに良くなっています。怒濤のVerUp、お疲れ様です!