eVC4による日本語化MUI作成・・詳しい方ツッコミお願いします。

今日はeVC4上でKeePass用の日本語化MUIを作ってみたのですが、やはり駄目でした。
KeePassの日本語化は、おなじみid:danceinthemoodさんがパッチの形で作成して下さるとのことですので、私の方の作成は中止させて頂きます。

せっかくですので、eVC4を使って、W-ZERO3用の日本語化MUIを作成する際の、簡単な覚書きを書いてみました。
意味も分からず、てきとーにやっていますので(^^;、無駄・間違いが確実にあると思います。よろしければご指摘等、お願いいたします。<(_ _)>

eVC4によるMUI作成方法 簡易覚書き

あとついでに、これまで作った、CalcNote・TaskManager用の日本語化MUIも、別途専用エントリーを作っておきました。

CalcNote Ver1.2用 日本語化MUI

Taskmanager Ver1.4.4用 日本語化MUI

HDMobiMail Ver0.470

片手操作で操作しやすく、振り分けやその他色々な機能を搭載&専用のtmail.exeで自動受信にも対応したメールソフト、HDMobiMailがVerUpしています。


修正点

  • メール一覧の表示を変更し、(かなり)高速化しました

※30件単位でリストに表示し直します
※複数選択画面も同様ですが選択チェックは従来通り表示しているメールボックス配下全体に作用します
※複数選択画面で特に顕著ですが、スクロールバーをクリックしての移動は「常に」1件づつしか動かないようにしてます。
→普通に使おうとしたら変な位置でスクロールが終わる為の
回避策です。→部品のバグ?

※一覧のヘッダーのサイズを変更し、横スクロールバーが表示されたときに、縦のスクロールバーと変に重なります。
→すいません。うまく避けられませんでした。
クリックできるようなので、そのままにしています。

  • 複数選択画面で全てのメールがメールボックスより移動(削除)された場合、画面を閉じるようにした

なるほど。一度に表示する件数を減らすことによって高速化されたのですね。メールを頻繁にやりとりされる方にはうれしい改善だと思います。

es専用のUSBホストケーブルって出ませんかね。。

esの周辺機器情報が、大分あれこれと出てきました。wktkしつつ散財にガクブルする日々でございます(^^;。
IBS JapanのminiSD型に惹かれるのは、やはり一体感があるからかなと思います。USBホストを利用する際は、やはりケーブルがプラプラと邪魔・・・というイメージがありますので。。
USBホストケーブル、汎用的な物ではなく、es用に何か出てくれないかなぁと思います。esの下側に出っ張らずにピッタリとフィットor固定されるようなイメージ&ケーブルがプラプラしない&BluetoothUSBメモリ等の小さなUSB機器を繋いでも邪魔にならないような・・小さなUSB機器なら有る程度es側に固定してしまうような仕組み。そんなUSBホストケーブルが・・。
さすがにUSB機器側にes専用を求めるのは辛いところもあるかも?と思うので、何とかケーブルの方で・・・売れそうな気がするのですけど(^^;

Egress Ver3.0.0

高機能なRSSリーダー、Egress($12.95)がVerUpしています。
(情報元:hatapy's PDA blog)

  • Major UI redesign including dpad seek. Click dpad-right or left to move to the next or previous channel. Click and hold dpad-right or left to move to the next or previous channel with unread items.
  • Retrieve All Channels and Mark All Channels now operate on all channels within current folder
  • Entire RSS parsing recoded for greater reliability and speed
  • Item filtering greatly enhanced and now supports dates
  • Web caching redone to support caching with all browsers
  • Added ability to selectively or globally clear web cache
  • Web caching retention now selectable
  • Correct connection logic when GPRS connection times out
  • Fixed crash on feeds with malformed podcast elements
  • Supports transparency within GIF images
  • Added ability to selectively or globally clear podcasts
  • Added support for digg RSS extensions
  • Corrected placement of wizard buttons if input panel changed from within a wizard
  • Internal image viewer will now attempt to initialize at a more reasonable zoom level depending on the size of the image
  • Web browser now selectable during the trial period
  • Only channels which contain podcasts are listed in the Manage Podcasts dialog and only items which contain podcasts (either cached or uncached) will be listed in the item list of the dialog
  • Context menu for image now changes if image is missing
  • Added support for additional html elements
  • Corrected rendering of channel icons
  • Updated support for Bloglines synchronized channels
  • Egress will attempt to auto-discover the URL of a feed from a web site URL
  • Added the ability to import a Newsgator OPML
  • Removed auto-subscription

このRSSリーダー、噂には聞きつつ今まで使ったことが無かったのですが(^^;、確かに中々良さそうです。今回はメジャーバージョンアップということで、色々と機能追加もされているようです。今回のVerUpで、RSS全文も取得できるようになった?のでしょうか。勘違いしてました、すいません。元々取得はできるのですね(^^;;;
画面もなかなか見やすく、使い勝手も良さそうです。設定項目は多めで、見切れていませんが(^^;、PocketPCで動作するRSSリーダーをお探しの方は、30日間の試用期間もありますし、一度使ってみて損はないと思います。
Egressのページはこちら。

Egress - RSS Reader for the PocketPC

情報元のhatapyさんのブログで、引き続きEgressの紹介エントリーがUPしています!

hatapy's PDA blog egress 3.0を試してみた

nyaさんによる、es実機動作報告

見る人も少なくなった後も、ちまちま更新しているes情報の簡易まとめエントリーですが、nyaさんがコメント欄に、es実機でアプリ等、短い時間の中で色々試された結果を、簡潔にまとめて報告して下さいました。ありがとうございます。<(_ _)>

Touch&Tryイベントで一部店舗に配布されているデモ端末(しかも説明書付き箱付き)で試されたとのことで、もう製品版用のファームが固まっているのかも?しれませんね(^^;